子どもの矯正歯科治療、始める前に”ココ”をチェック!|vol.13 子どもの矯正歯科治療を始める前に:トレンドウォッチ:本会の活動・ニュース|質の高い矯正治療と安心の提供に努める矯正歯科専門の開業医団体「日本臨床矯正歯科医会」

子どもの矯正歯科治療、始める前に”ココ”をチェック!

始める前にココをチェック!
不適切な矯正歯科治療が増えている!
■転医の相談者の半数以上が”不適切な治療”に該当
歯並びと咬み合わせの改善を目的に行われる矯正歯科治療。よく咬める安定した咬合をつくることは歯の健康長寿にも貢献します。近年こうした認識が高まり、矯正歯科治療はかつてより一般的なものになってきました。
そんな中、矯正歯科専門開業医の団体である公益社団法人 日本臨床矯正歯科医会(以下、矯正歯科医会)が気になる調査結果を発表しました。
それは会員診療所を対象に、2014年の一年間に転医(治療の途中で治療先を変わること)の相談があった18歳までの子ども517人の治療実態を調べたところ、半数以上の288人(56%)が、検査・診断・治療技術・診療態勢が不十分な「不適切な矯正歯科治療」を受けていたという事実です。また、そのうちの約72%が「治療内容そのもの」に不満やトラブルを抱えていることも明らかになりました。
転医の相談者の半数以上が不適切な治療に該当
転医の相談者の半数以上が不適切な治療に該当
転医の相談者の半数以上が不適切な治療に該当
転医の相談者の半数以上が不適切な治療に該当

具体的な治療方法の主なトラブル例
●矯正装置をつけられた後、「必要だったから装置をつけた」と事後報告で100万円請求された
●一般歯科で矯正歯科治療をやっていたが、全然よくならない
●12~18歳まで一般歯科に通院し、歯並びの治療は終わったが、咬み合わせの治療は別の診療所に行くようにいわれた
説明がないまま、治療が進んでいる

歯並びや咬み合わせを整えるための治療で、いったいなぜ、そんなことが起きるのでしょうか。また、”不適切な治療”とは、どういうものなのでしょう?
★次のページでは、”不適切な治療”の実態についてご紹介!
next