本会の歴史:本会について|質の高い矯正治療と安心の提供に努める矯正歯科専門の開業医団体「日本臨床矯正歯科医会」

本会の歴史

本会の歴史:目次

日本臨床矯正歯科医会の歴史 1970年〜1982年
日本臨床矯正歯科医会の歴史 1983年〜2000年
日本臨床矯正歯科医会の歴史 2001年〜2005年
日本臨床矯正歯科医会の歴史 2006年〜2010年
日本臨床矯正歯科医会の歴史 2011年〜2015年
日本臨床矯正歯科医会の歴史 2016年〜2020年
日本臨床矯正歯科医会の歴史 2021年〜

日本臨床矯正歯科医会の歴史 1970年〜1982年


1970-1982年

1970年

日本臨床矯正歯科医会の歴史第二金曜会として発足

 昭和40年代、佐藤長期安定政権のもと経済成長と保健制度の拡大定着とが相俟って、本邦においても、僅かではあるが開業矯正歯科医の誕生迎えた。たまたま、これら矯正歯科医の数人が集まる機会があり、その席で臨床矯正研究会の設立が話題となり直ちに首都圏の9名により昭和45年3月に第二金曜会が誕生した。

 

1973年

日本臨床矯正歯科医会の歴史全国組織として「日本臨床矯正歯科医会」発足

 首都圏外の矯正歯科医の入会に伴い、会則や選挙規定などを整えて、昭和48年1月に全国組織として日本臨床矯正歯科医会(Japan Society of Orthodontists)と名称を代え、会員20名をもって再発足。
 昭和48年6月8日赤坂東急ホテルにて、日本臨床矯正歯科医会第1回総会開催。小森昭二など各氏の講演を含む活発な総会となった。

 

1974年

本臨床矯正歯科医会の歴史7月12日岐阜グランドホテルにて、
日本臨床矯正歯科医会第2回総会を開催

総会テーマ:下顎前突の治療時期について

 

1979年

日本臨床矯正歯科医会の歴史シンボルマークを制定

昭和54年、例会を年3回に 全国を7地区に分け、地区長を置く
昭和55年、新会則、倫理規定、役員選出規定を制定
昭和56年、トランスファーフォーム作成

 

1982年

日本臨床矯正歯科医会の歴史6月10日東京ホテルニューオータニにて、
日本臨床矯正歯科医会10周年記念総会開催

特別講演
「日本臨床矯正歯科医会の歩み」
大坪淳造会員

「歯科医業経営の将来」デンタルビジネスマネージメントセンター 辻中保夫代表
「矯正歯科医の将来展望」愛知学院大学:飯塚哲夫教授

 

日本臨床矯正歯科医会の歴史 2001年〜2005年


2001-2005年

2002年

日本臨床矯正歯科医会の歴史創立30周年記念大会において「東京宣言」を採択

『めざせ!きれいな歯並び 大人の矯正歯科BOOK』(世界文化社)を発刊
『専門のお医者さんが語るQ&A 矯正歯科 歯並びと噛み合わせの最新治療』(神奈川支部編纂)を出版
月刊誌への啓発広告掲載や公式ホームページの改訂など、広報プロジェクトを積極的に推進 転医システムの規程を整備

 

日本臨床矯正歯科医会の歴史「第43回消費者の為になった広告」(日本広告主協会主催)
雑誌部門において銅賞を受賞した当会の啓発広告
(「家庭画報」2002年12月号)

 

2003年

日本臨床矯正歯科医会監修による出版を開始

公式ホームページ内に「矯正歯科何でも相談コーナー」を開設

日本臨床矯正歯科医会の歴史8月8日を「歯並びの日」とすることを日本記念日協会に申請し、承諾を得る
日本臨床矯正歯科医会主催の市民セミナー(全国広報キャラバン)の全国展開を開始、無料相談等を行う

 

日本臨床矯正歯科医会の歴史『親子でLesson!きれいな歯並び ジュニアの矯正歯科BOOK』(世界文化社)を発刊

 

2004年

日本臨床矯正歯科医会の歴史有限責任中間法人設立 会員数400名を超える。

『歯と歯並びのなるほどBOOK』(世界文化社)を発刊

市民セミナー(全国広報キャラバン)を6都市で開催

 

2005年

有限責任中間法人格の取得を機に、新しいシンボルマークを制定
(正式名称:有限責任中間法人日本臨床矯正歯科医会)

市民セミナー(全国広報キャラバン)を8都市で開催
第1回「ブレーススマイルコンテスト」を開催

 

公式ホームページがNPO日本インターネット医療協議会(JIMA)のトランスマークを取得

 

『キッズの歯並び*すくすくスクール』(小学館スクウェア)を発刊

『矯正歯科何でも相談白書』の発刊

男女1000人に聞いた「歯並びと矯正歯科治療」に関する意識調査(日本臨床矯正歯科 医会調べ)を開始

 

 

日本臨床矯正歯科医会の歴史 2006年〜2010年

img_histitle.gif
2006-2010年

2006年

04_04.jpg市民セミナー(全国広報キャラバン)を7都市で開催

第2回「ブレーススマイルコンテスト」を開催

 

2007年

市民セミナー(全国広報キャラバン)を6都市で開催

『ハロー!スマイル 今からはじめるおとなの矯正歯科治療』(小学館スクウェア)を発刊

第3回「ブレーススマイルコンテスト」を開催

 

2008年

市民セミナー(全国広報キャラバン)を7都市で開催

第4回「ブレーススマイルコンテスト」を開催

 

「歯並びと咬み合わせのガイドブック~矯正歯科治療の正しい理解のために~」を作成・発刊

 

2009年

市民セミナー(全国広報キャラバン)を8都市で開催

第5回「ブレーススマイルコンテスト」を開催

全国初の「矯正歯科治療 患者の意識調査」を実施

 

2010年

市民セミナー(全国広報キャラバン)を5都市で開催

『中学・高校生のための キレイな歯並びになりたいBOOK』(小学館スクウェア)を発刊

第6回「ブレーススマイルコンテスト」を開催

 

 

日本臨床矯正歯科医会の歴史 2011年〜2015年

img_histitle.gif
2011-2015年

2011年

日本臨床矯正歯科医会の歴史

東日本大震災に対応(日本赤十字社に義援金拠出、避難所に支援物資提供、避難中の矯正歯科治療中の患者の応急処置に対応など)
東日本大震災被災者支援事業開始  震災孤児からの矯正歯科治療の申請118件に支援金を支給

第7回「ブレーススマイルコンテスト」を開催

BS朝日特別番組「早見優のいい歯でスマイル!」を放送

2012年

東京・学術総合センターにおいて第40回記念大会開催
『新・東京宣言』を表明

「抜歯・非抜歯に関するコンセンサス」を発表

第8回「ブレーススマイルコンテスト」を開催

日経丸の内キャリア塾に協賛 日経新聞夕刊に紙面採録

日本の矯正歯科の団体として初めて公益法人に移行し 「公益社団法人 日本矯正歯科医会」となる

本会正式名称、本会ロゴ、英文略称(JpAO)、ブレーススマイルコンテストの商標登録を行う

2013年

日経丸の内キャリア塾に協賛(大阪)

関西大学政策創造学部教授 白石真澄氏と対談を行い、その様子を日本経済新聞土曜日版「NIKKEIプラス1」に紙面採録として掲載

第9回「ブレーススマイルコンテスト」を開催

2013年度第1回プレスセミナー『上顎切歯歯根吸収を引き起こす「犬歯が生えない子供達」の増加』実施⇒毎日新聞生活家庭面、地方紙14紙に掲載された

2014年

日本臨床矯正歯科医会の歴史第10回ブレーススマイルコンテスト開催
ブレーススマイルコンテスト記念誌「One Step Beyond」発刊
「Braces Smile Contest」を中国、韓国、台湾で海外商標登録を行う。
韓国矯正歯科学会(Korean Society of Orthodontists)と「Brace Smile Contest」商標使用許諾契約調印

日経ヘルスに記事広告「歯並びからはじめる歯周病対策」掲載

日本学校歯科医会常務理事 齊藤秀子氏との対談記事「7歳から9歳までに歯科医を受診しよう」を日本経済新聞に意見広告として掲載

2014年度第1回プレスセミナー「永久歯の先天欠如歯について」実施 ⇒その後の取材が毎日新聞生活家庭面に掲載された

2014年度第2回『子どもの「不適切な矯正歯科治療」の実態調査の結果報告』⇒ NHK『あさイチ』、TBS『Nスタ』『TBSニュースバード』、毎日放送』ちちんぷいぷい』のテレビ情報番組に取り上げられた

矯正歯科受診に関する「6つの指針」を公表

2015年

第11回「ブレーススマイルコンテスト」を開催
台湾矯正歯科医会(Taiwan Association of Orthodontists)と「Brace Smile Contest」商標使用許諾契約調印

公益社団法人 日本歯科医師会会長 大久保満男氏との対談記事「かかりつけ医が大切」を日本経済新聞に意見広告として掲載

日本臨床矯正歯科医会の歴史ジュニアアエラに記事広告掲載 「ふつうの歯医者さんと矯正歯科、どこが違う?」

一般歯科医向けニューズレター発刊
一般歯科医に向け、矯正歯科専門医からのメッセージを直接伝えるツールとして発刊。
第1号は「埋伏した上顎犬歯が引き起こす諸問題」について訴求

 

日本臨床矯正歯科医会の歴史 2016年~2020年

img_histitle.gif
2016-2020年

2016年

第12回「ブレーススマイルコンテスト」開催

子どもの矯正歯科治療に関する啓発本をリニューアル
「キッズの歯並び わくわくBOOK」を発刊

保険周知パンフレット「保険で治せる矯正歯科治療があるってご存知ですか?」改訂版発刊

日本経済新聞に意見広告掲載 テーマ「矯正歯科治療の効果を実感」プロゴルファー宮里優作氏との対談記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュニアエラに記事広告掲載「歯の矯正は、子供の成長発育に合わせて行うのがいい」

 

 

 

 

 

 

一般歯科医向けニューズレター第2号・第3号発刊

2017年

第13回「ブレーススマイルコンテスト」開催

シンガポール矯正歯科医会(Association of Orthodontists, Singapore)と「「Brace Smile Contest」商標使用許諾契約調印

プレスセミナー「拡大床の氾濫」実施

日経健康セミナー開催。その内容を日本経済新聞に意見広告掲載 テーマ「健康は『かみ合わせ』から」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般歯科医向けニューズレター第4号・第5号発刊

 

2018年

第14回「ブレーススマイルコンテスト」開催春のプレスセミナー「咬み合わせから食育や健康を考える」開催

秋のプレスセミナー「カスタムメイドのアライナー型矯正装置を用いた不適切な矯正歯科治療について」開催
ジュニアエラに記事広告掲載「歯は元々動くって知ってた?」

 

 

 

 

 

 

一般歯科医向けニューズレター第6号発刊

一般向けニューズレター「歯と歯並びのニューズレター」第1号発刊

西日本豪雨に対する支援として日本赤十字社へ義援金100万円贈呈

 

2019年

第15回ブレーススマイルコンテスト開催

成人の矯正歯科治療に関する啓発本をリニューアル
「知れば知るほど!始めたくなる おとなの矯正歯科BOOK」を発刊

市民向けニューズレター「歯と歯並びのニューズレター」第2号・第3号発刊

 

2020年

コロナ禍の影響で第16回ブレーススマイルコンテスト中止

市民向けニューズレター「歯と歯並びのニューズレター」第4〜7号発刊

対外向けパンフレット「安心安全な矯正歯科治療を受けましょう」発行

日本臨床矯正歯科医会の歴史 2021年~

img_histitle.gif

2021年-

YouTubeにて市民セミナー開催
【講演1】矯正歯科クリニックの選び方
【講演2-1】 “歯並びと健康”― 子どもたちの未来のために ― 「矯正歯科治療、いつ?」
【講演2-2】 “歯並びと健康”― 子どもたちの未来のために ― 「矯正歯科治療、どこで?」

矯正歯科何でも相談リニューアル

第17回「ブレーススマイルコンテスト」開催
矯正装置を着けながら世界へ果敢に挑戦し、素晴らしいブレーススマイルを見せてくれた競泳女性日本代表・金メダリストの大橋悠依選手に「特別賞」を贈呈


写真提供:イトマン東進

令和3年度第1回プレスセミナー「保護者に知ってほしい!パノラマX線写真からわかる未来-7歳から9歳までにパノラマX線写真を撮ろう」を開催
その内容が全国21地方新聞に掲載された

市民向けニューズレター「歯と歯並びのニューズレター」第9号発行

令和3年度第2回プレスセミナー「知ってほしい!アライナーの真実」を開催し、YouTubeでも配信中
その後、読売新聞・読売新聞の医療・健康・介護サイト「ヨミドクター(yomiDr.)」に掲載

 

会員診療所での患者さんへの説明用ブックレット「歯と歯並びのなるほどノート」3種発刊

  

市民向けニューズレター「歯と歯並びのニューズレター」第10号発行

矯正歯科診療所の有事に備える「治療継続支援ガイドブック」改訂

第18回ブレーススマイルコンテスト開催

令和4年度第1回プレスセミナー「中高年の矯正歯科治療-8020達成を目指して-」を開催。
50代が8020達成の大きな分かれ目!それまでに矯正歯科治療で歯並び・咬み合わせを整えましょう!と訴求
日本歯科評論、「毎日が発見」、日本歯科新聞の他、全国21地方紙に掲載された

第50回記念 日本臨床矯正歯科医会大会・九州大会開催

会員診療所での患者さんへの説明用ブックレット「歯と歯並びのなるほどノート」追加3種発刊

  
市民向けニューズレター「歯と歯並びのニューズレター」第11号発行
令和5年度第1回プレスセミナー「顎矯正手術を併用する矯正歯科治療」を開催。
顎変形症の治療には矯正歯科と口腔外科(形成外科)との緊密な連携が必要であることなどを訴求